YEAR

2020年

  • 2020年5月9日
  • 2021年6月6日

Azure停止したのに何故か課金される!サポートに確認してみた

Azure環境の無料アカウントを使えば1ヶ月限定で22,500円分無料で使えるので、試しに環境を作って色々試していたら、色々罠にハマったのでシェアしておきたいと思います。 どんな罠かって簡単にお伝えすると、 使用しているサーバは停止しているのに何故か課金されてる! 何をやれば課金ゼロに出来るのか分からない! ってことです。 自分としては、料金を発生しないように構築しているはずなのに、何故か毎日意図 […]

  • 2020年5月6日
  • 2020年5月6日

基本情報資格はいらない?SE歴12年が感じた未取得者の共通点4つ

突然ですが、あなたは基本情報技術者ってエンジニアにとって必要だと思いますか? 自慢することでは無いですが、私は運良く基本情報技術者試験に社会人1年目で取得することが出来ました。 一方で私が所属している会社にはシステムエンジニア歴15年以上で基本情報を取得していない人もちらほらいるんですよね。 (余談ですが、基本情報技術者は長いのでよく「基本情報」と略されたりします。本記事でも今後は基本情報と記載し […]

  • 2020年5月3日

30代副業サラリーマンが動画広告にアプローチする4つの方法を考察

令和は5Gの影響もあって動画時代と言われていますが、あなたはどの程度実感していますか? 私の印象だと確かに私を含めて動画編集者がSNSで大量に発生したり、Youtubeに芸能人が多数参入したりと動画ネタが盛り上がっているのを肌で感じています。 そういった動画時代の中で当然注目されるのが「動画広告」ですよね。   動画広告は今熱いらしいけど、副業でどう活かす?   Youtube […]

  • 2020年4月30日
  • 2020年4月30日

今後カオスマップの理解はブログで情報発信するなら必須だと思う

こんにちは。マコトです。 大阪でインフラエンジニアをしながらブログで情報発信をしています。 今日は今更かもしれませんが、ブロガーなどの情報発信者にとって「カオスマップ」を理解することは必須だと思うってことについて書いていきたいと思います。 そもそもカオスマップって何? って方もいらっしゃるかもしれないので、簡単にカオスマップの概要をご紹介した後に、ブロガーのカオスマップ活用方法や注意点などもお伝え […]